遺品整理・遺品の片づけなら便利屋 岩沼

真心こめた遺品整理
近しい親族、身内の方が亡くなったあと、残された故人の身の回りの整理が必要になってきます。 思い出のもの、個人的なもの、そして不要な物。遺族がゆっくり整理するのもよいですが 身内以外の人がいっぺんに片付けをするほうが気持ちが楽になる場合もあります。 また、葬儀や相続などでお疲れの場合、男手がない場合、賃貸物件や建物の取り壊しなどで遺品整理の期日が迫ってる場合など専門業者に引き払いを依頼してみてはいかがでしょうか。
遺品回収は専門業者より便利屋がスマート!
遺品整理の専門業者より便利屋の遺品整理・遺品回収サービスでは、供養が必要なお品物と、通常の不用品処分できるものを分別して処分いたしますので、専門業者よりスマートに遺品を片付けることができます。また遺品整理後のハウスクリーニングやクロスの修復なども行っていますので、ぜひ、便利屋の遺品整理をご利用ください。 便利屋岩沼では、遺品整理のためのノウハウをもった便利屋ですので、遺品整理や生前整理のお困りごとはどうぞお気軽にご相談ください。
生前整理
生きているうちに身の回りものを整理しておきたい。元気なうちに片づけたいとお考えの方のご相談も 便利屋岩沼にお気軽にお申し付けください。相続の際に遺族がもめないためにも生前整理で終活しましょう。
お焚き上げ

仏壇や神棚、故人の思い入れのあるお品物など、通常の遺品整理ではなく供養をご希望されるお品物に関しては、お焚き上げ供養を行います。
宗旨や宗派は一切問いませんので、安心してお任せください。
便利屋岩沼では、お焚き上げのためのノウハウをもった便利屋ですので、お焚き上げに関してもどうぞお気軽にご相談ください。※現場担当者が直接お見積もりします。
現地に立ち会えなくても対応いたします!
故人のお住まいが、ご家族から遠方の場合や、お仕事などで立ち合いが難しい場合もご相談ください。鍵をお預かりしての作業や、大家さん家主さんに立ち合っていただく形での作業も承ることができます。当社スタッフが責任をもって遺品を整理させていただきます。
作業後の様子を写真で報告することもできますのでご安心ください。
メール・現地見積り対応!(9:00〜18:00)
TEL:050-5864-0335
遺品整理Q&A
Q 遺品整理っていつ頃するべきなのでしょうか
A 決まった時期はありませんが、葬儀が終わってすぐ親族で話し合う場合と気持ちの整理がついた一周忌の機会に話し合うことが多いようです。
Q 借家なので、退去の日が決まっています
A ご安心ください。退去の日に間に合うように室内のものを搬出することができます。原状回復のお手伝いや大家さんとの鍵の受け渡しなども可能な場合がありますので、期日や大家さんとのやり取りなどお知らせください。
Q 形見として残したいものもあるのですが
A 事前にわかるようにしておいてくだされば、それ以外のものを搬出いたします。当日やはりこれも残したいというご相談も承ります。また大型で残すことができないお品物に関しては写真撮影をお勧めしています。
Q 写真や日記帳、個人的な趣味のものなども引き取ってもらえますか
A はい、お引き取りいたします。お引き取りした品物はプライバシーを守る形で処分いたします。
Q 遺品の中から買い取りはしてもらえますか
A よほど市場価値のあるものでない限り、亡くなった方のお品物は買い取りすることは難しいのが現状です。価値のあるものは、ご遺族の方でお取り置きください。
Q 離れた場所に住んでいるのですが遺品整理をしてもらえますか?
A お見積り時の立会いをお願いいたしますが、遺品整理の当日は作業員のみでのお引き上げが可能です。日程や内容の調整はお電話でやり取りしながら進めることができます。
メール・現地見積り対応!(9:00〜18:00)
TEL:050-5864-0335
お問合せフォーム
メール・現地見積り対応!(9:00〜18:00)
TEL:050-5864-0335
遺品整理、生前整理できる品目(岩沼市)
神仏用品
ご位牌、ご仏壇、神棚、念珠、数珠、ご本尊・遺影、過去帳・骨壺・骨箱・神具・お稲荷様、仏像・仏画・仏具・石像など
縁起物
お守り、絵馬、縁起物、結納品、ご祝儀袋、弔電、お布施袋・香典袋、しめ飾り、松飾、だるまなど
故人の身の回りのお品
めがね、化粧品、お写真、鏡台、人形、かつら、座布団、松葉杖、アルバム、賞状、ぬいぐるみ、布団、写真、義歯、衣類、着衣、着物、洋服、和服、背広、アルバム、印鑑、表札など
家具・絵画など
故人の使用していた家具、テーブル、タンス、ベッド、座卓、剥製、置物、油絵、絵画、日本画、額縁、掛け軸など
メール・現地見積り対応!(9:00〜18:00)
TEL:050-5864-0335